minyoyaの日記

民謡について 曲目(解説・唄い方・雑学)を説明します!

真室川音頭 (山形県) 歌詞・解説・唄い方について

真室川音頭 (山形県) について 「 歌 詞 」 1、 わたしゃ真室川の 梅の花 コーリャ 蕾のうちから通って来る (ハア コリャ コリャ) 花の咲くのを 待ちかねて コーリャ あなたまた この町の鶯(ウグイス)よ (ハア ドントコイ ドントコイ) 2、 夢をみた 夢を…

祖谷の粉引き唄 (三味線バージョン) 歌詞・解説・唄い方 について

祖谷の粉引き唄 (徳島県) について 「 三味線バージョン 」 「 歌 詞 」 1、 祖谷のかずら橋ゃ 蜘蛛の巣(ゆ)のごとく 風も吹かんのに ゆらゆらと 吹かんのに 吹かんのに 風も 風も吹かんのに ゆらゆらと 2、 祖谷のかずら橋ゃ ゆらゆら揺れど 主と手を引きゃ…

日向木挽唄 (宮崎県) 歌詞・解説・唄い方について

日向木挽唄 (宮崎県) について 「 歌 詞 」 1、 ヤーレー 山で子が泣く 山師の子じゃろ ほかに泣く子が あるじゃなし (ハーチートコ パートコ) 2、 ヤーレー 山師さんたちゃ 山から山へ 山師ゃ やもめで 子は持たぬ (ハーチートコ パートコ) 3、 ヤーレー 大…

貝殻節 (鳥取県) 歌詞・解説・唄い方について

貝殻節について 「 歌 詞 」 1、 何の因果で 貝殻漕ぎなろうた (カワイヤノーカワイヤノー) 色は黒なる 身はやせる (ヤサホーエーヤ ホーエヤエーエー ヨイサノサッサ ヤンサノエーヨイヤサノサッサ) 2、 戻る舟路にゃ 櫓櫂が勇む (カワイヤノーカワイ…

佐渡おけさ(新潟県) 歌詞・解説・唄い方について

佐渡おけさ (新潟県) について 「歌 詞」 1、 ハアー 佐渡へ(ハ アリャサ) 佐渡へと草木もなびくよ(ハ アリャ アリャ アリャサ) 佐渡は居よいか 住みよいか(ハ アリャサー サッサー) 2、 ハアー 来いと(ハ アリャサ) 云うたとて行かりょか佐渡へ(ハ…

外山節 (岩手県) 歌詞・解説・唄い方について

外山節 (岩手県) について 「歌 詞」 1、外山街道に 笠松名所(ハイハイ) 名所越えれば 行在所 コラサーノサンサ コラサーノサンサ 2、わたしゃ外山の 日陰のわらび(ハイハイ) 誰も折らねで ほだとなる コラサーノサンサ コラサーノサンサ 3、わたしゃ外…

稗搗節 (宮崎県) 歌詞・解説・唄い方について

稗搗節 (宮崎県) について 「歌 詞」 1、庭の山椒(さんしゅう)の木 鳴る鈴かけて ヨーホイ 鈴の鳴るときゃ 出ておじゃれよ 2、鈴の鳴る時 何と言うて出ましょ ヨーホイ 駒に水くりょと 言うて出ましょ 3、おまや平家の 公達ながれ ヨーホイ おどま追討の 那…

草津節 (群馬県) 歌詞・解説・唄い方について

草津節 (群馬県) について 「歌 詞」※ ( ) はお囃子 1、 草津よいとこ 一度はお出で (アー ドッコイショ) お湯の中にもコリャ 花が咲くよー (チョイナ チョイナー) 2、 朝の湯煙 夕べの湯もや (アー ドッコイショ) 草津湯の町コリャ 夢の町よー (チョ…

ソーラン節 (北海道) 歌詞・解説・唄い方について

ソーラン節 (北海道) について 「歌 詞」※ ( ) はお囃子 ヤーレン ソーラン ソーラン ソーラン ソーラン ソーラン(ハイハイ) 鰊来たかと 鷗に問えば 私しゃ立つ鳥 波に聞け チョイ ヤサ エーエンヤー サー アノ ドッコイショ (ハァ ドッコイショ ドッコイ…

武田節 (山梨県) 歌詞・解説・唄い方について

武田節 (山梨県) について 「歌 詞」 1、甲斐の山々 陽に映えて われ出陣に憂いなし おのおの馬は飼いたるや 妻子に恙 あらざるや あらざるや 2、祖霊まします この山河 敵に踏ませてなるものか 人は石垣 人は城 情けは味方 仇は敵 仇は敵 「詩 吟」 疾(とき…

秋田酒屋唄 (秋田県) 歌詞・解説・唄い方について

秋田酒屋唄について 尺八唄は、唄と尺八がつかず離れずに唄いますので、 唄っている後に尺八の音がついてくるという形で唄います。 三味線唄のように唄と三味線が一緒に出るというわけではないので、 唄う時に尺八の事も把握して唄うと良い。 「歌 詞」 ※ ( …

花笠音頭 (山形県) 歌詞・解説・唄い方について

花笠音頭 (山形県) について 「歌 詞」※ ( ) はお囃子 1、花の山形 紅葉(の天童 雪を (チョイチョイ) 眺むる 尾花沢 (ハーヤッショーマカショ) 2、雪の舟形 情けに厚い 呼べば (チョイチョイ) とけそな やさ姿 (ハーヤッショーマカショ) 3、娘盛りを…

黒田節 (福岡県) 歌詞・解説・唄い方について

黒田節(福岡県) の民謡について 「歌 詞」 1、酒は飲め飲め飲むならば 日の本一の此の槍を 飲みとる程に飲むならば これぞ真の黒田武士 2、峰の嵐か松風か 訪ぬる人の琴の音か 駒ひきとめ立寄れば 爪音高き想夫恋 「 歌詞説明 」 1、酒を飲むならば、思う存…

民謡とは

はじめまして、久保名津絵と申します。 簡単に自己紹介させて頂きます。 久保名津絵というのは、芸名でございます。 私は日本民謡なにわ会という、民謡や和楽器を行う団体グループで活動しており、 そこの代表者でございます。 そのグループに家元という世襲…